6月

6/末

6・7月水泳の支援をいただいています

6/19,20

プール水泳が始まりました

6/17

授業参観・引き渡し訓練

6/14

避難訓練を行いました

6/14

なかよし班結成集会

6/ 9

プール掃除終わる

6/5,7

交通安全教室

5/30
 〜6/2

5月30日〜6月2日

 


< TOP


◎ 6・7月水泳の支援をいただいています
2017/6月末から7月上旬

 今年度は、松阪市水泳協会の地域貢献小学校巡回指導を受ける中、松阪市内の多くのスイミングスクールのご協力をいただき、水泳指導を進めることができています。

 6月末から7月上旬にかけて、3年〜6年は本校のプールで、JSSスイミングスクール松阪、ビートスイミングクラブ松阪プール、サンパークスポーツクラブ等の指導員の方にグループ別に、指導していただいています。少し、曇っていても、プールからは元気な声が聞こえてきます。

 30日、1,2年生は、ベスパスイミングスクールに出かけ、指導していただきました。低学年もそれぞれのグループに合った内容で、充実した時間を過ごしました。

 天候に悩む日もありますが、子どもたちが水に慣れ、泳力を伸ばす中、できる喜びや自信が持てるよう、担任は指導員の方に協力いただき、取り組んでいます。
 水泳指導最終日は、着衣水泳を予定しています。
  

◎ プール水泳が始まりました
2017/6/19・20

 掃除が済んだきれいなプールに水が入り、子どもたちが待ちに待ったプール水泳が始まりました。

 19日、1,2限目、最初にプールに入ったのは6年生でした。体操が終わった後のシャワーは、お天気はよくても、水は冷たかったのでしょう、歓声とともに悲鳴も聞こえていました。
 3,4限は5年と1年。
 5年生は、初日から体を慣らした後、泳力を測っていました。
 1年生は、体操をした後、シャワーもクリアーし、5秒顔付けにも挑戦しました。真新しい黄色の水泳帽の1年生。広いプールでいろいろな水遊びを楽しみましょう。

 2,3,4年生は20日が初日でした。どの学年も担任の指示に合わせ、意欲的に動き、元気な声を響かせていました。

 限られた期間ですが、天候に恵まれ、より多くの回数が実施できる中、自らの泳力を伸ばしていきましょう。
  

◎  授業参観・引き渡し訓練
2017/6/17
 17日は、授業参観、引き渡し訓練にご参加いただき、ありがとうございました。
 4月22日の授業参観、5月27日の運動会に続き、多くのお家の方や地域の方に子どもたちのがんばりを見ていただく時間でした。ペア学習・グループ学習にも取り組んでいた子どもたちです。
 3限目は、大津波警報発令の想定の中での引き渡し訓練でした。廊下での混雑も、昨年度の反省を活かし、少しでもスムーズに引き渡すことができたと感じました。
 今後ともいろいろな場面を設定し、取り組んでいきたいと思います。

1−1算数「たしざん」

1−2算数「たしざん」

2−1国語「うれしいことば」

2−2国語「うれしいことば」

3−1国語「なりきり詩」

3−2国語「なりきり詩」

4−1国語
「いろいろな意味のあることば」

4−2国語
「いろいろな意味のあることば」

5−1国語「古典の世界」

5−2国語「古典の世界」

6−1総合「防災について」

6−2国語「漢字の形と音・意味」

3階教室からの引き渡し訓練

お家の方との下校風景
 

◎ 避難訓練を行いました
2017/6/14

 梅雨入りしているとは思えない天候の中、本年度も西保育園、みどり保育園、松江幼稚園の園児、先生方とともに、避難訓練を実施しました。職場体験の中学生も一緒でした。

 9時50分、大地震発生の想定で、まず一次避難として校舎内から運動場に避難しました。子どもたちは、教室で「お・か・し・も」を守って避難することを確認し、2分46秒で運動場へ集合することができました。
 次に大津波警報発令の想定の下、二次避難では、1年から4年は、決められた3階の各教室に避難しました。
 5、6年生は園児の手を引いて、安全に気を配りながら、3階の特別教室に避難しました。

 いつ起きるか分からない災害に対して、「自助」「共助」し、防災、減災に取り組むことの大切さを忘れないでくださいね。
  

◎ なかよし班結成集会
2017/6/14

 5限目、なかよし班結成集会でした。1年から6年までを縦割りにし、24班のなかよし班がスタートしました。
 6年生手作りの班別プラカードには、工夫した班名が書かれていました。
 これから1年間、このなかよし班で班遊びやウォークラリー、清掃活動をし、つながっていきます。
 体育館で結成集会をした後、各班に分かれて、自己紹介をしました。次に、6年生がいろいろ考えた遊びを班別に楽しみました。進める方も取り組む方も、ともに楽しんでいる様子が伝わってきました。
 6年生のみなさん、みんなが楽しめるように、いろいろ工夫してくれましたね。ありがとう。
班員のみなさん、協力し合い、すてきな班にしていきましょう。
  

◎ プール掃除終わる
2017/6/9

 梅雨入りしたとは言え、天候に恵まれた9日午後、6年生児童、職員でプール掃除を行いました。

 プール内、プールサイド、更衣室等グループに分かれ、昨年度より1クラス少ない人数でも、指示を受け、作業を進める6年生に、5月27日の運動会とともに成長する姿を重ねました。

 きれいになったプールに水が入り、19日より水遊び・水泳の学習が始まります。
  

◎  交通安全教室
2017/6/5・7

 5日は、「とまとーずさん」による交通安全教室を実施しました。
 指導員の方から、とまとーずの意味を尋ねられると、1,2年生は、「とまる」「まつ」「とびださない」と元気よく答えることができました。
 子どもたちは、「みぎ、ひだり、うしろ、みぎ」を確認し、次に、「おと」と言いながら周辺の音を確認する動作を学び、校庭で実際に歩き、実習しました。学んだことを活かし、自分の大切な命を守る松江っ子でいましょう。

 5、6年生は、安全な自転車の乗り方について実際に自転車に乗り、学習しました。
 指導員の方から、ヘルメットは頭を守るために大切で、しっかりひもを締めることも確認しあいました。

 3、4年生は、7日に松阪自動車学校での交通安全教室を予定しましたが、天候不順のため、本校体育館で、自転車の正しい乗り方、自分でできる自転車点検の仕方を、話や映像を通して教えていただきました。
 「ぶたはしゃべる」点検方法
 (ブレーキ)
  前後別々に利くか
 (タイヤ)
  すり減っていないか 空気の量
 (反射材・ライト)明るいか
 しゃ(車体)
  サドルは両足が地面に着くか
  ハンドルはまっすぐか
  チェーンにゆるみはないか
 べる(ベル)調子よく鳴るか
 
 最後に、歩行者と子どもが乗る自転車との事故で、自転車側が加害者になった判例も聞きました。子どもたちが、被害者にも加害者にもなることなく、安全に自転車に乗ってほしいです。
 たくさんの自転車をお借りし、スムーズに進めることができました。ありがとうございました。本年度の交通安全教室が終わりました。
 ご家庭にも、自転車点検をお願いしているところです。ご協力ください。
  

◎  5月30日〜6月2日
2017/5/30〜6/2
 27日に運動会が終わり、この週は、写真のように色とりどりの服の子どもたちです。
 各学年、運動場での運動会練習から、教室、特別教室等での授業の1週間でした。

1年図工 絵の具を使って丸く塗ったり線を描いたりしました】

1年せいかつ 1,2組で校区探検に出かけました】

2年国語 
    スイミーの音読練習】

2年算数
  紙のものさしではかります】

3年図工 絵の具、筆、ストローを使って、木を描きました】

3年総合 チェルシー先生と外国語活動・・・形、色シリーズ】

4年音楽 リコーダー演奏を聴き合いました】

4年算数 余りのある計算】

5年理科 大豆をヨウ素液に
入れ、変化を調べます】

5年社会 前回は暖かい地方の暮らしを今回は寒い地方の暮らしを学んでいます】

6年算数 分数の割り算
グループで意見を出し合う時間です】

6年算数 分数の割り算
各グループでホワイトボードに考えをまとめ、発表します】

  

< TOP  > 5月後半

 

トップページ松江小だより学年のページ学校案内学校周辺

 

CopyRight(C) 松阪市立朝見小学校 All rights reserved.