10月後半

10/29

3年生が社会見学に行ってきました

10/23

2年生が社会見学に行ってきました

10/23

1年生が学年PTAで給食試食会をしました

10/22

4年生が社会見学に行ってきました

10/17

2年生が学年PTAを開催しました

10/14

修学旅行に行ってきました

 




◎ 3年生が社会見学に行ってきました
2015/10/29

 今日は、青空が広がるよい天気になりました。
 始めに見学したのは、タカノフーズです。納豆ができるまでの工程と衛生管理についての話を聞いた後、実際に見学しました。どの工程も機械化され、安全でおいしく安い食品を提供することをモットーに生産しているとのことでした。


 続いて、津港に行きました。始めに1隻の船を安全に運行するために、さまざまな人が努力していることを聞きました。その後、みんなでお弁当を食べました。


 お弁当の後で、高速船に乗って松阪港まで行きました。所要時間は約20分です。30ノット(時速約56q)のスピードは、けっこう速く感じました


 最後の見学地は、「松浦武四郎記念館」でした。武四郎は江戸時代の終わりごろに生まれ、全国各地を自分の足で歩いて旅したそうです。北海道には6回探検し、たくさんの本や詳しい地図を作って、アイヌの人々のことを紹介したそうです。
 3年生のみなさん、しっかりと話を聞くことができていました。聞いたこと・調べたことをこれからの勉強に生かしてください。

  

◎ 2年生が社会見学に行ってきました
2015/10/23

 明和町にある「斎宮歴史博物館」と「いつきのみや歴史体験館」 に行ってきました。
 松江小の近くにある中大坪のバス停から松阪駅までバスに乗りました。一人ひとりがバス代の110円を自分で運賃箱に入れました。


 電車の切符も買いました。初めに券売機にお金を入れ、次に子ども1枚のボタンを押し、点灯している130円のボタンを押しました。少し、どきどきしましたが、みんな間違えずに買うことができました。その後、改札口を通りました。


 斎宮歴史博物館では、仕事をする部屋にも入らせていただきました。発掘された土器のかけらを一つひとつていねいに組み合わせていました。


 待ちに待ったお弁当の時間です。みんなで仲よく食べました。みんなで食べるお弁当は、とてもおいしかったです。


 最後に、いつきのみや歴史体験館に行きました。ここでは、昔の遊びをしました。左の写真は、貝覆い(かいおおい)をしているところです。合う貝はたった1つしかありません。たくさんの貝からたった一つの合う貝をみつけるのは、とても難しかったです。


 帰りも近鉄電車と三交バスに乗りました。みんなルールとマナーを守って乗ることができました。
 今日一日で、たくさんのことを経験しました。とても楽しい社会見学になりました。

  

◎ 1年生が学年PTAで給食試食会をしました
2015/10/23

 始めに、体育館で「早寝・早起き・朝ごはんマン」の紙芝居の読み聞かせと、「朝ごはんの大切さ」についての話がありました。


 その後、給食の用意をしました。当番の人たちがうまくご飯とおかずを食器に盛り付けていました。


 今日のメニューは、からあげ・小松菜のおかかあえ・いそ煮です。用意が全て整ったところで、係の人の合図で、「いただきます」をしました。とても元気な声が響きました。


 今日は、みんなとってもうれしそうです。おうちの方と会話もはずんで楽しく給食をいただくことができました。もちろん、とってもおいしかったです。
 給食調理員のみなさん、いつもありがとうございます。

  

◎ 4年生が社会見学に行ってきました
2015/10/22

 朝からみんな元気です。カメラを向けた瞬間にポーズをとる子どもたちがたくさんいました。バスの中も終始、にぎやかな声が響いていました。


 始めに輪中の里(桑名市長島町)を見学しました。ここは、木曽川・長良川・揖斐川の木曽三川に囲まれた土地であり、昔から洪水との闘いの歴史があります。子どもたちは、この地域に住む人たちが、水屋を建てたり、何度も堤防を築いたりなど、昔の人々の努力や工夫・生活の知恵などについて調べていました。


 待ちに待ったお弁当の時間です。短い時間でしたが、お弁当を見せ合いながら、楽しそうに食べていました。


 最後の見学地の川越電力館テラ46です。テラ46の中は、地球環境・エネルギー・電気をテーマにしたシアターやパネルがあり、子どもたちはゲームをしたり、クイズに答えたりしながら楽しく学ぶことができました。
 みなさん、これから調べたことをしっかりまとめておいてください。

  

◎ 2年生が学年PTAを開催しました
2015/10/17

 オタフクソースとマックスバリューの方たちを講師にお招きし、親子でお好み焼きを作りました。
 始めに、ご飯やパン・肉・魚・卵・野菜・くだものなどの食べ物が、私たちの体で「力や熱」「血や肉」「体の調子を整える」働きにかわることを教えていただきました。


 次に、生地をつくりました。水に山芋パウダーを入れて溶き、お好み焼き粉を加えた後でキャベツ・ねぎ・天かす・卵を入れてよくかき混ぜました。


 最初はこわごわ焼いていましたが、慣れてくると、みんな手際よく焼けるようになってきました。


 お味はどうでしたか? いい匂いがしていましたよ。帰りにはおたふくソースもいただき、みんなとても満足していました。

 おたふくソースとマックスバリューの皆さん、本当にお世話になりました。

  

◎ 修学旅行に行ってきました
2015/10/14 【第一日目】

 早朝6:30の集合でしたが、全員が元気にそろいました。
 京都東インターを降りて、京都タワーや清水寺の仁王門が目に入ると、子どもたちから「都会やの〜」という声が聞こえてきました。


 初めに二条城を見学しました。第15代将軍徳川慶喜が大政奉還をした場所です。城内には、狩野探幽一門が描いた花鳥風月の障壁画やウグイス張りの廊下がありました。


 次に金閣寺を見学しました。木立の中を歩いて、目の前に急に金閣寺が現れた瞬間、子どもたちから「おーっ」という声が漏れてきました。


 午前中の最後は、銀閣寺でした。子どもたちから「全然、光ってない」という声が聞こえてきましたが、バスの中で「銀閣寺がよかった」という声もあり、意外に人気がありました。


 午後からは、知恩院から清水寺までの班別行動でした。丸山公園で弁当を食べた後、八坂神社や高台寺・清水寺など、各班で決めた見学地を目指して、出発しました。


 各班には、途中で「外国人の方と一緒に写真を撮る」というミッションが課せられていました。みんなとてもいい発音で、自己紹介したり、相手の名前や国を聞いたりして、一緒に写真を撮っていました。


 班行動の途中には、森陶器館での絵付け体験もありました。湯呑の出来上がりが今から楽しみです。


 宇多野ユースホステルでの夕飯です。メニューは、すき焼きでした。とてもおいしく、会話もはずんで、楽しく食べました。


 就寝前のユースホステルです。このあと、いつの間にか眠りについてしまったという子がたくさんいましたが、・・・遅くまで友だちとしゃべっていた人も何人かいたようです。

2015.10.15【第二日目】
 朝食のメニューは、パン・ウインナー・スクランブルエッグ・野菜サラダでした。お世話になった人にお礼の言葉を伝え、8:30にユースホステルを出発しました。


 最初に、大阪市科学館に行きました。科学館では、電気・磁石・鏡などを使った実験や隕石や鉱物の展示などがあり、子どもたちの興味は尽きることがありませんでした。


 ここは、空中庭園展望台に向かうエスカレーターです。上には地上173m視界360°の回廊があります。ここから、近代的なビル群や淀川の流れなどを一望することができました。


 最後の見学地は、大阪城です。ここは桜門です。中に入ると、城内一大きい蛸石がありました。短い時間でしたが、みんな一生懸命にメモを取っていました。この後、帰途につきました。
 この二日間、楽しいことがいっぱいでした。友だちとも仲よくできました。この思いを大切にし、これからも学校生活をがんばってください。

  


   

 

トップページ松江小だより学年のページ学校案内学校周辺

 

CopyRight(C) 松阪市立朝見小学校 All rights reserved.