6月

6/28

6/19

 いよいよプール水泳が始まりました。

6/18

6/13

 校区探検をしました

6/11

 とまとーずさんに来てもらいました

6/10

 PTA全員会のあと心肺蘇生法講習会を受けました

 




◎ささ飾りをつくりました
2013/6/28
 今年も、食材をお世話になっているベルファームさんに、短冊と青竹をもらいました。
 今日、1年生と2年生は飾りを終えました。


 1年生は「れんぞくさかあがりができますように」
 「ぴあのがじょうずになりますように」
 「おもちゃやさんになりたいです」
 「てつぼうでまえまわりがじょうずになりますように」
などとありました。


 2年生は、「かん字をもっときれいに書けますように」
 「どうぶつえんのえんちょうさんになれますように」
 「テニスせんしゅになれますように」


 「さかあがりがれんぞく10回できますように」
 「ママみたいにかみが長くなりますように」など
いっぱいかわいい願いごとが書いてありました。



 授業参観でおうちの人にみてもらいます。
 その後、伊勢寺町の「松阪農業公園ベルファーム」で展示をしてもらう予定です。

◎いよいよプール水泳が始まりました。
2013/6/19
 本校は今日からプールが始まりました。
 一番最初に入るのは、6年生でした。
 担任団は、プールに入る前の注意を念入りに伝え、事前の用意もしっかりできました。


 毎日、とても暑い日が続きましたので、本当に待ちに待ったプールです。


 学校中に、歓喜の声がひとしお大きく響きました。
 校舎の窓際に、うらめしそうに並ぶ顔も見えました。


 実際は、シャワーの水が思ったより冷たくて大きな声がでたようなのですが・・・。
 それでも、初日だったので自由時間がたくさんあって、子どもたちは満足げでした。

◎2年生が魚をとりにいきました
2013/6/18
 2年生が南井村町の水路に魚を捕りに行きました。
 今年は、水がきれいで魚やザリガニがたくさん捕れました。


 3面が土の水路からながれてくるところなので、ヤリタナゴ・どじょうもいました。


 この捕った水生生物を図工の絵の題材にするそうです。自分たちで捕まえたその時の気分まで表現できたらいいなと思っています。


 こんな大きなアメリカザリガニを捕まえた子どももいます。一番多い人で、19匹も捕ったとのことでした。

◎校区探検をしました
2013/6/13
 梅雨の合間、あまりにも良いお天気になりました。少し暑かったのですが、水分の補給や休憩等に気を付けて出発しました。
 3年生が、曲町・出曲町方面にでかけました。


 3年生になると社会科がはじまります。
 このあたりは、古くから残る建物や土地利用の変化の多いところです。
 「わたしたちのすんでいるところ」を学ぶのには、子どもたちの興味を誘います。


 自分たちの住んでいるところを意識的にまわり、身近なくらし・地域社会を勉強していきます。


 観察・調査を通じて白地図にまとめたり、また表現したりする力を学びます。

◎とまとーずさんに来てもらいました
2013/6/11
 とまとーずさんに来てもらっていました。
 とまとーずさんは、地域密着型の交通安全教育を行う交通安全教育指導員の方です。


 たくさんの保育所や幼稚園、小学校で交通安全啓発活動をしてもらっているので、とても分かり易い内容です。


 晴れれば、運動場で行う予定でしたが、朝ぱらぱらと雨が降りました。
 そのため、今日は体育館でシートを道路に見立ててコースを作ってもらいました。


 カラフルなコーンを使ったり、横断歩道のシートや車のハンドル、障害物などを使ったり、いろいろな工夫をしてもらいました。
 交通安全の指導は、何度でも様々な形でこれからも行っていきたいと考えています。

◎PTA全員会のあと心肺蘇生法講習会を受けました
2013/6/10
 この日は、夜PTA全員会がありました。
 夏休みの地区水泳等についての説明がありました。
 その後、心肺蘇生法講習会をもちました。


 川井町にある松阪地区広域消防組合消防本部・中消防署から5名の方にきてもらいました。
 救命処置の手順を心肺蘇生とAEDの使用手順を学びました。


 松江小学校では、3日間で全員の保護者が毎年、心肺蘇生法講習会を受けます。第1日目のこの日は、教職員も夜ということでほぼ全員参加しました。


 プール水泳が始まる前のこの時期、夏休みの地区プール水泳に備えて、夏休みの管理員の人にも来てもらって実施しました。
 
         

 

トップページ松江小だより学年のページ学校案内学校周辺

 

CopyRight(C) 松阪市立朝見小学校 All rights reserved.