臨時休校中の過ごし方
4月15日(水)からもうすぐ1週間となります。
毎朝、検温し、熱がないかどうかきちんと健康観察はできているでしょうか?次の登校時に検温カードを提出してもらいます。命、健康は大切です。チェックをよろしくお願いいたします。
さて、文部科学省ホームページに「一人ひとりができる新型コロナウイルス感染症対策は?」という欄があります。ご紹介します。
(文部科学省ホームページより)
■新型コロナウイルスに感染しないようにするために
具体的には、石けんによる手洗いや手指消毒用アルコールによる消毒などを行い、できる限り混雑した場所を避けてください。また、十分な睡眠をとっていただくことも重要です。
また、人込みの多い場所は避けてください。屋内でお互いの距離が十分に確保できない状況で一定時間を過ごすときはご注意下さい。
(1)手洗い
ドアノブや電車のつり革など様々なものに触れることにより、自分の手にもウイルスが付着している可能性があります。外出先からの帰宅時や調理の前後、食事前などこまめに手を洗います。
(2)普段の健康管理
普段から、十分な睡眠とバランスのよい食事を心がけ、免疫力を高めておきます。
(3)適度な湿度を保つ
空気が乾燥すると、のどの粘膜の防御機能が低下します。乾燥しやすい室内では加湿器などを使って、適切な湿度(50~60%)を保ちます。
■ほかの人にうつさないために
<咳エチケット>
咳エチケットとは、感染症を他者に感染させないために、咳・くしゃみをする際、マスクやティッシュ・ハンカチ、袖、肘の内側などを使って、口や鼻をおさえることです。
対面で人と人との距離が近い接触(互いに手を伸ばしたら届く距離でおよそ2m《メートル》とされています)が、一定時間以上、多くの人々との間で交わされる環境は、リスクが高いです。感染しやすい環境に行くことを避け、手洗い、咳エチケットを徹底しましょう。
なお、4月13日付の松阪市教育委員会教育長からの保護者様宛のおたよりにも書いてありましたが、
感染者、濃厚接触者とその家族、医療従事者等とその家族に対する偏見や差別につながる行為は断じて許されないものです。県内では、SNS等において憶測やデマや誤った情報の拡散、個人や企業への誹謗中傷が見受けられます。根拠が不明な情報が拡散され、過度な不安を煽ることのないよう、「確かな情報」に基づいて良識ある行動ができる人でありたいと思います。みなさまもご理解、ご協力よろしくお願いいたします。