ホーム > 日々の活動の様子 / 2023年度 学習(がくしゅう)の様子(ようす) ~3年生(ねんせい)~ 3年生(ねんせい)は、理科(りか)の学習(がくしゅう)でヒマワリとホウセンカの種(たね)を植(う)えました。 指(ゆび)で掘(ほ)った穴(あな)に種(たね)を置(お)き、優(やさ)しく土(つち)をかぶせました。 小(ちい)さな種(たね)から大(おお)きく育(そだ)つよう日々(ひび)お世話(せわ)をしていきましょう。 シェアする Twitter でシェア LINE でシェア Facebook でシェア Pocket に保存 関連投稿 日々の活動の様子 / 2021年度 1年生(ねんせい)生活科(せいかつか)遊具体験(ゆうぐたいけん) 日々の活動の様子 / 2021年度 本(ほん)を借(か)りるときは、バーコードでピッ✨ 日々の活動の様子 / 2021年度 運動会練習(うんどうかいれんしゅう)5.6年(ねん) 日々の活動の様子 / 2020年度 今日(きょう)の学校内(がっこうない)の様子(ようす) 日々の活動の様子 / 2021年度 オンラインで動作確認(どうさかくにん)をしてみました。 日々の活動の様子 / 2021年度 今日(きょう)は、大人気(だいにんき) 揚(あ)げパン 前の投稿 給食(きゅうしょく)の様子(ようす) 次の投稿 学習(がくしゅう)の様子(ようす) ~5年生(ねんせい)~