2021年11月18日 6年生(ねんせい) プログラミング学習(がくしゅう) 先週同様(せんしゅうどうよう)、ゲストティーチャーの方(かた)にお越(こ)しいただき、「スクラッチ」について教(おし)えていただきました。 松阪市(まつさかし)には、『ICT支援員(しえんいん)』といって、タブレットやパソコン操作(そうさ)を専門(せんもん)に助(たす)けてくれる人(ひと)がいます。 今日(きょう)は、支援員(しえんいん)の方(かた)にも助(たす)けてもらいながら、ゲストティーチャーの方(かた)にプログラミングの仕方(しかた)を教(おそ)わり、キャラクターを動(うご)かしたり、LEDをつけたり、ブザーを鳴(な)らしたりというさまざまな命令(めいれい)をするプログラムを作(つく)っていました。 カテゴリー 日々の活動の様子/2021年度
2021年11月17日 読売新聞本社(よみうりしんぶんほんしゃ)の方(かた)がいらっしゃいました。 6年生(ねんせい)は前期初(ぜんきはじ)めから、5年生(ねんせい)、4年生(ねんせい)は後期(こうき)から読売新聞(よみうりしんぶん)の『よむYOMUワークシート』を活用(かつよう)しています。これは、新聞記事(しんぶんきじ)を読(よ)み取(と)る問題(もんだい)となっています。 よむYOMUワークシートを解(と)いて、答(こた)え合(あ)わせをしているところを見(み)ていただき、そのあと取組(とりくみ)の感想(かんそう)を聞(き)いていただきました。 カテゴリー 日々の活動の様子/2021年度
2021年11月17日 みえスタディチェック プロトタイプ(試行版(しこうばん)) 毎年(まいとし)、学習(がくしゅう)の定着度(ていちゃくど)を測(はか)る三重県(みえけん)の「みえスタディチェック」ですが、5年生(ねんせい)第(だい)2回(かい)からタブレットで行(おこな)うようになるようです。 そこで、プロトタイプといわれる試行版(しこうばん)をテストで受(う)けてみました。教科は、『算数(さんすう)』で全部(ぜんぶ)で9問(もん)ありました。 カテゴリー 日々の活動の様子/2021年度
2021年11月16日 6年生(ねんせい) 演劇(えんげき)ワークショップ 今日(きょう)は、ゲストティーチャーにお越(こ)しいただき、演劇(えんげき)ワークショップを行(おこな)いました。 まず、ほぐしの運動(うんどう)として「ミラー」をしました。ペアになり、相手(あいて)の子(こ)の動(うご)きを鏡(かがみ)のように動(うご)くのです。 ルールを守(まも)って、どんどんペアやグループのメンバーが入(い)れ替(か)わっていき、新(あたら)しい人(ひと)と組(く)んでいくことで、普段(ふだん)あまりしゃべったことのない子(こ)とペアになり、たくさんの子(こ)と楽(たの)しめて仲良(なかよ)くなりました。楽(たの)しい時間(じかん)を共有(きょうゆう)することで6年生(ねんせい)が1つになれた時間(じかん)でした。 絆(きずな)が深(ふか)まった時間(じかん)になりました。 カテゴリー 日々の活動の様子/2021年度
2021年11月16日 5-2前半(ぜんはん) 家庭科調理実習(かていかちょうりじっしゅう) 本校(ほんこう)の調理実習(ちょうりじっしゅう)は、感染症対策(かんせんしょうたいさく)のため、クラスを半分(はんぶん)に分(わ)けた少人数(しょうにんずう)で行(おこな)っています。 今日(きょう)は、5年(ねん)2組(くみ)の前半(ぜんはん)の子(こ)たちでした。 調理実習(ちょうりじっしゅう)でない子(こ)たちは、今日(きょう)は食育(しょくいく)と音楽(おんがく)をしていたようです。 カテゴリー 日々の活動の様子/2021年度
2021年11月16日 学習(がくしゅう)の様子(ようす) 今日(きょう)は、5年生(ねんせい)で英語(えいご)の学習(がくしゅう)がありました。実(じつ)は、22日(にち)(月(げつ))と25日(にち)(木(もく))にオーストラリアの小学生(しょうがくせい)とオンラインで交流(こうりゅう)する計画(けいかく)があるのです。 カテゴリー 日々の活動の様子/2021年度
2021年11月15日 2年生(ねんせい) 生活科(せいかつか)芋(いも)ほり 今日(きょう)は、生活科(せいかつか)で「さつまいもの収穫(しゅうかく)」でした。 今(いま)まで土壌(どじょう)があまりよくなっかっため、職員(しょくいん)が耕(たがや)して肥料(ひりょう)も入(い)れ、肥(こ)えた土(つち)に改良(かいりょう)しました。 すると!!なんと今年(ことし)は豊作(ほうさく)でした\(^o^)/ カテゴリー 日々の活動の様子/2021年度
2021年11月12日 3年生(ねんせい)国語科(こくごか)『本(ほん)は友(とも)だち』 小学校(しょうがっこう)では、司書(ししょ)さんが毎月(まいつき)2回(かい)ほど来校(らいこう)し、読書室(どくしょしつ)の環境(かんきょう)を整備(せいび)してくれています。 そこで、3年生(ねんせい)では国語(こくご)の授業(じゅぎょう)の中(なか)で、本(ほん)を選(えら)んで読(よ)み、感想(かんそう)をもつ学習(がくしゅう)があることから、司書(ししょ)さんに授業(じゅぎょう)をしていただくことにしました。 カテゴリー 日々の活動の様子/2021年度
2021年11月12日 避難訓練(ひなんくんれん)をしました。 2限目(げんめ)に避難訓練(ひなんくんれん)を行(おこな)いました。 給食室(きゅうしょくしつ)から出火(しゅっか)したと想定(そうてい)して、煙(けむり)を吸(す)わないようにして、給食室(きゅうしょくしつ)から遠(とお)い避難経路(ひなんけいろ)を選択(せんたく)して運動場(うんどうじょう)へ避難(ひなん)しました。 カテゴリー 日々の活動の様子/2021年度
2021年11月11日 6年生(ねんせい)理科(りか)「手回(てまわ)し発電機(はつでんき)とLED」 今日(きょう)は、ゲストティーチャーをお招(まね)きし、電気(でんき)を作(つく)り、その作(つく)った電気(でんき)でLEDや豆電球(まめでんきゅう)を光(ひか)らせたり、モーターを回(まわ)したり、ブザーを鳴(な)らしたりする実験(じっけん)をしました。 やはり、省(しょう)エネは、LEDということも実験(じっけん)を通(とお)して、よくわかりました。 カテゴリー 日々の活動の様子/2021年度