学習が進んでいます
4月も2週目に入り、学習が順調に進んでいます。
6年生では、音楽の授業でした。校歌を歌っているところでしたが、本当にすばらしい歌声です。なんでこんなに上手に歌えるんだろうと思っていたら、なんと次の学習でなるほど!と思いました。それは、発声練習でした。CDのお手本が流れ、それに合わせて発声していました。こういう基礎をしっかりすることで、きれいな歌声が発声できるんだと学習の仕方に感心しました。
5年生では、算数の時間でクラスを半分に分けて、少人数で授業を行っています。
もう一つのクラスは、図工の時間です。自分の手形で模様をデザインして色を付けていました。
4年生では、算数科のグラフの学習をしていました。松江小では、全クラスで授業時に教師がタブレットを使うことがあります。この時間もグラフがモニターに大きく映し出されて、とてもわかりやすかったです。
3年生では、初めての書写でした。まず、習字道具の説明や机の配置の仕方を学んでいました。みんな興味津々でした。
2年生では、自分の顔のイラストを仕上げていました。何に使うのでしょうか?楽しみです。
1年生は、2クラス合同で運動場で体育でした。真っ青の空の下で、1列、2列、4列の並び方の練習でした。場所を変え、向きを変えられても、さっと並ぶことができていました。
これからも、できる事はもちろんですが、少しステップアップして、できるかどうか難しいことにも挑戦し、学び続ける松江の子をめざしていってほしいと思います。
各クラスをまわりながら、トイレものぞいていきました。20分休みが終わった3限目に歩いたのですが、トイレのスリッパがきれいにそろえてあるところが、多いように思いました。
履き物を揃えるということは、心を揃えるということです。それは、心がきれいで、落ち着いているということです。
揃っているスリッパを見ることで、私の気持ちも温かくほっこりしました。
お家や外出した時にもぜひ履き物を揃えて、心を揃えてほしいと思います。
学校で学んだり、覚えたりしたことを時間がたってからや、学校の外でできた時が自分の本当の力であり、成長したと言えます。がんばりましょうね。